2007年04月29日

ジャンボステーキ パブラウンジエメラルド(北中城)

ジャンボステーキ パブラウンジエメラルド(北中城)
 さて、本土の人間が沖縄旅行に行くと何故か食べるもの…

ゴーヤーチャンプルー、ソーキそば、テビチ、ハンバーガー…そしてステーキである。

肉質とかなら、わざわざ沖縄来ても食べなくていいんじゃないの?

と思うのだが、何故か食べるんだよね。観光客って。
私はステーキ屋さんに寄ったら、ステーキ以外のものを食べる。意外とうまいのが「みそ汁」だ。
これは、ステーキの切り落とし肉が入っている場合があるからだと思う。しかも安い。
ステーツサイズでは、よく「スキヤキ」を頼んでました。

さて、今回の分類は「まいう~系」です。
ということは、デブや的なものです。
そう、沖縄本島でも中部西海岸エリアの人ならほぼわかるステーキ店…専門店ではありません。

パブラウンジ エメラルドのジャンボステーキである。

グラム数は…どのくらいだろう?400gは在りそうだな。
これでなんと1450円なのだ。



 夜も遅くまでやっており、某激務系で有名なマッサージ会社に所属していた私は、帰りがけに良く寄ったものである。
いつも安定した肉質を提供してくれるのだが、たまに超大当たり肉に当たると、本当に柔らかくてこんな値段でいいの?って思ってしまう

 注文して最初に出てくるのがゴマドレッシングとフレンチドレッシング、そして刻みニンニク(オロシニンニクではない)。
 すぐにスープとサラダ。
ジャンボステーキ パブラウンジエメラルド(北中城)

 風邪を引き気味の時には、このスープにニンニクを入れる。いつもはテーブルサイドの胡椒だけ。

そして肉が出てくる(冒頭画像)

私のお勧めな食べ方(個人的な食べ方です)としては、

1 肉を持ち上げて、鉄板と肉の間に刻みニンニクをタップリ突っ込む。
2 付け合せ野菜の隙間にもニンニクを広げるように熱を通す。
3 最初は塩と胡椒で食べる
4 特製ステーキソースをタップリかけて(鉄板に流し込む方が私的にベスト)食べる。
5 ソースと火が通った刻みニンニクをタップリ肉に塗して食べる。

こんな感じです。
こんな肉を腹いっぱい食べると、元気になった気がするんですよね。

まいう~

国道330号線を北上、普天間宮を過ぎてライカムの交差点を右折。ゴルフ場を過ぎた信号機の先を見ると見えます。
国道58号線からは北谷町手前で伊佐の交差点を右折、そうすると普天間宮のところで国道330号線に合流します。

☆場所 沖縄県中頭郡北中城村字島袋311
☆営業 10:00?~3:00、日曜12:00頃~(始まりは不正確です)
☆休日 無休
キーワード:大盛り、まいう~、ジャンボステーキ、ステーキ、沖縄旅行、沖縄


同じカテゴリー(まいう~系 沖縄)の記事画像
500gの肉塊「ドゥマンギタンステーキ」〜Mr.マイク・那覇市
タコライスチーズ野菜〜パーラー千里・金武町
ジャンボチーズバーガー~道の駅嘉手納「ロータリードライブイン」
ジャンボステーキ350g〜パブラウンジエメラルド
沖縄カツ丼〜波止場食堂•辺土名
同じカテゴリー(まいう~系 沖縄)の記事
 500gの肉塊「ドゥマンギタンステーキ」〜Mr.マイク・那覇市 (2015-11-19 16:55)
 タコライスチーズ野菜〜パーラー千里・金武町 (2015-02-24 12:00)
 ジャンボチーズバーガー~道の駅嘉手納「ロータリードライブイン」 (2015-02-22 10:50)
 ジャンボステーキ350g〜パブラウンジエメラルド (2015-02-20 13:00)
 沖縄カツ丼〜波止場食堂•辺土名 (2015-02-11 12:19)

Posted by 伊豆人(いずんちゅ) at 19:07 │まいう~系 沖縄
この記事へのトラックバック

ホテルに戻る前に夕食をとることに…。
北中城村のパブラウンジ エメラルドに行ってきました。


ここはボリュームのあるステーキを
安く食べられるお店として地元では有名なお店...
パブラウンジ エメラルドのジャンボステーキを喰らう!【沖縄に行こう!】at 2007年06月16日 01:36

削除
ジャンボステーキ パブラウンジエメラルド(北中城)