沖縄弁当の真髄「おにカラ弁当」〜タウンプラザかねひで・糸満市
コンビニをはじめ、スーパーなどでも本土とは異色のお弁当が売っている沖縄県。
ご飯の上にもおかずが載っていて、白いご飯が見えないものが多い。
さて、沖縄弁当の中でも一番ベーシックな部類に入るのが通称「おにカラ」であろう。
おにぎり2つにドラムチキンフライ(いわゆるフライドチキンだね)が入っている。
またそのおにぎりは、たいてい炊き込みご飯(じゅーしー)であることも特徴である。
沖縄のスーパー大手である「タウンプラザかねひで」によって、運動公園で食べることになった。
かねひでさんのジューシーおにぎりは、少し塩気がたつ感じでしょうか。
よくあるジューシーでは脂っ気があったりします。
でも此方のは普通に炊き込みご飯状態になっています。
さっぱり感がありますね。
チキンは定番中の定番の味。
これぞ
スーパーのチキン!って感じでしょうか。
ちなみにかねひでさんの弁当には、コロッケが半個ついていました。
どこぞかの飲食店によるのもいいけど、沖縄ドライブのお供はぜひスーパーでの弁当で、景色のいいところでピクニック気分でいかがでしょう。
関連記事