沖縄的ドーナッツ「サーターアンダギー紅芋」〜沖縄的お菓子
先日の塩せんべいに続いて沖縄御菓子シリーズ。
塩せんべいよりは少しまともに作られていますね。
これは紅芋のサーターアンダギー。
サーター = 砂糖
アンダ = 油
アギー = 揚げる
ま、砂糖天ぷらという別名があるように、砂糖と小麦粉を混ぜてあげたものです。
昔は膨らし粉なんかなかったから、おばぁが揚げる砂糖天ぷらは、少し硬めでした。
どっちがいいかといわれると、おばぁの作ったものの方がわずかな苦みを感じることもないからすっきりします。
いずれにしても、口の中の水分を一気に持っていかれるので、お茶や牛乳を必要とします(笑)
あ、那覇マラソンに出場すると沿道から差し入れのおにぎりやらサーターアンダギーが出てきますが、マラソン後半になったら手元に水ものを持っていない限りはサーターアンダギーを取らないでください。
口が乾いているところにこれが入ると、一気に戦意喪失します。
関連記事