2015年10月28日

地元民が愛する「沖縄そば」〜亀かめそば・ 那覇市

地元民が愛する「沖縄そば」〜亀かめそば・ 那覇市
昔住んでいたマンションの真向かいのビルのところにあったお店が「亀かめそば」。
タクシーの運転手や那覇港近くの人々が食べに来たお店である。
当時から修学旅行ではタクシーによる観光コース案内が増えていたが、タクシーの運転手によっては学生たちを引き連れて食べに来ていた。
三枚肉と呼ばれる皮付きバラ肉が2枚も載っていて350円だった。まさに地元民が愛するお店である。

そのお店も地域の区画整理や建物の老朽化の影響だろうか?
ここ数年で波の上ビーチの方向へ移動した。
今度は駐車場が数台分ある。
しかし、観光客のターゲットとなり、いつ行っても混んでいる店となってしまった。

移動すると店の味が変わると言うが、私の記憶があてにならなくなってきたくらい久しぶりであったので何とも言いがたいのだが…
何となく違っている気がする。
昔はもっと塩気が尖った感じがして、かつおの風味も強めだったように思う。
まぁ、値段は当時よりも上がっているのだが、他の店に比べればやはり安い。

ここのお店は今もそうか分からないが、亀濱製麺所の直営店だったはず。
この亀濱製麺所、ストレート細目の平麺で、カツオだしのスープと良くマッチする。
よって、ここの麺を使っている店は、まず間違いがないと言っていい。

国際通りの起点である県庁とりうぼうデパートの通りから海の方向へ向かって行く方向です。
旅行のついでに是非寄っていただきたい店の一つである。


同じカテゴリー(沖縄料理・そば 沖縄県)の記事画像
ベーコンオムレツ〜シーサイドドライブイン・恩納村
「花笠食堂のアイスティー」〜沖縄ファミリーマート
沖縄弁当の100円そばと島豆腐の厚揚げ〜高江協同組合・東村
沖縄弁当の真髄「おにカラ弁当」〜タウンプラザかねひで・糸満市
本物の豆腐の味「ゆしどうふ」〜糸満市(株)みなみ
鍋洗いを食べる?「ヘチマの味噌煮」〜三笠食堂・那覇市
同じカテゴリー(沖縄料理・そば 沖縄県)の記事
 ベーコンオムレツ〜シーサイドドライブイン・恩納村 (2015-12-03 12:52)
 「花笠食堂のアイスティー」〜沖縄ファミリーマート (2015-11-24 18:04)
 沖縄弁当の100円そばと島豆腐の厚揚げ〜高江協同組合・東村 (2015-11-23 11:12)
 沖縄弁当の真髄「おにカラ弁当」〜タウンプラザかねひで・糸満市 (2015-11-22 10:46)
 本物の豆腐の味「ゆしどうふ」〜糸満市(株)みなみ (2015-11-18 19:16)
 鍋洗いを食べる?「ヘチマの味噌煮」〜三笠食堂・那覇市 (2015-10-29 17:06)

Posted by 伊豆人(いずんちゅ) at 11:49│Comments(0)沖縄料理・そば 沖縄県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元民が愛する「沖縄そば」〜亀かめそば・ 那覇市
    コメント(0)