2007年05月14日

伝説の大盛りチャーハン 味の終着駅次郎長

伝説の大盛りチャーハン 味の終着駅次郎長

 まいう~系2度目の登場「次郎長」。
 下田の「とんかつ一」くらい伝説なのかもしれない(ローカルすぎ)face10

 次郎長の大盛りネタ、順番があるそうです。

まずはチャーハン大盛り
次にカツどん大盛り
最後にカツカレー大盛り

 私は2つチャレンジした私は、残るはカツカレーface07。いつチャレンジしようか調整せねば

 カウンターに座る方はご存知かもしれないが、ここの中華なべのお玉、普通のどんぶり?くらいあるのをご存知なのだろうか?
 チョイと画像だと少なく見えますが、右奥のティッシュの箱を想像してみてください。お皿はティッシュの箱と同じくらいありますから。

 さて、ここのチャーハン、何といっても特徴はごま油。他のお店と違っていますよね。ただ、腹が減っていないときにこれを頼むと、腹に【ドカッ】とたまりそうな気がして戦意喪失します。
 でも、意外と飽きないですね。
 ちなみに私の食べ方は、半分はスープをちょいとかけて食べるという「ちょいと行儀悪い」食べ方をします。意外といけますよ。

 ふぅ~

と一息ついてもなかなか減らないチャーハンの山

 しかし、ここのチャーハン、大盛り2つ頼んでも一つの中華なべ(北京鍋)で作ってしまうからある意味すごいよね。

お好きな方、懐かしみながら行ってみてくださいね。


☆場所 静岡県三島市谷田62-2
☆営業 11:00~21:00か22:00(ハッキリしなくてごめんなさい)
☆休日 月曜日
最寄り駅 三島二日町 徒歩…結構あります。
キーワード:大盛り、まいう~、チャーハン、ごま油


同じカテゴリー(まいう~系 三島&近隣)の記事画像
ミニかき揚丼セット 陣屋
ロースカツカレー500g ココ壱番屋
イワシ天ぷら定食 丸天(清水町)
肉入り焼きそば大盛り 一福
カツ丼大盛り 味の終着駅次郎長
かき揚げ丼 丸天(沼津港)
同じカテゴリー(まいう~系 三島&近隣)の記事
 ミニかき揚丼セット 陣屋 (2010-07-12 20:26)
 ロースカツカレー500g ココ壱番屋 (2008-01-07 19:22)
 イワシ天ぷら定食 丸天(清水町) (2007-12-19 21:30)
 肉入り焼きそば大盛り 一福 (2007-12-15 23:22)
 カツ丼大盛り 味の終着駅次郎長 (2007-05-20 15:39)
 かき揚げ丼 丸天(沼津港) (2007-05-20 12:50)

Posted by 伊豆人(いずんちゅ) at 15:15 │まいう~系 三島&近隣

削除
伝説の大盛りチャーハン 味の終着駅次郎長