2007年12月01日

黒のとんこつしぼり チムドンドン

黒のとんこつしぼり チムドンドン
確か店名があっていると思うけど…

私が沖縄に移住したばかりのころ

沖縄はラーメン不毛の地

と呼ばれていた。

まぁ、沖縄そば文化が根付いていたからであろう。
しかし、4~5年ほど前に麦麦(ばくばく)や通堂(とんどう)などの登場により、沖縄もラーメンムーブメントが活性化。
その後横浜家系の流れを汲む「武蔵家」が登場。
こんな感じで流れてきたと思う(間違っていたらごめんなさい)。

で、私の定宿の近くにあるのがチムドンドンというラーメン店。

やはりここもトンコツの店。
変わったラーメンをオーダーした。
いわゆるマー油が浮かぶタイプ。

しこたま食べて飲んできた締めがここであったが、すんなりと食べられた。
ま、博多タイプの細麺だからであろう。
マー油独特のにんにく風味が朝まで感じられたw



同じカテゴリー(沖縄料理・そば 沖縄県)の記事画像
ベーコンオムレツ〜シーサイドドライブイン・恩納村
「花笠食堂のアイスティー」〜沖縄ファミリーマート
沖縄弁当の100円そばと島豆腐の厚揚げ〜高江協同組合・東村
沖縄弁当の真髄「おにカラ弁当」〜タウンプラザかねひで・糸満市
本物の豆腐の味「ゆしどうふ」〜糸満市(株)みなみ
鍋洗いを食べる?「ヘチマの味噌煮」〜三笠食堂・那覇市
同じカテゴリー(沖縄料理・そば 沖縄県)の記事
 ベーコンオムレツ〜シーサイドドライブイン・恩納村 (2015-12-03 12:52)
 「花笠食堂のアイスティー」〜沖縄ファミリーマート (2015-11-24 18:04)
 沖縄弁当の100円そばと島豆腐の厚揚げ〜高江協同組合・東村 (2015-11-23 11:12)
 沖縄弁当の真髄「おにカラ弁当」〜タウンプラザかねひで・糸満市 (2015-11-22 10:46)
 本物の豆腐の味「ゆしどうふ」〜糸満市(株)みなみ (2015-11-18 19:16)
 鍋洗いを食べる?「ヘチマの味噌煮」〜三笠食堂・那覇市 (2015-10-29 17:06)

Posted by 伊豆人(いずんちゅ) at 11:41 │沖縄料理・そば 沖縄県

削除
黒のとんこつしぼり チムドンドン